学校見学会
平成27年 第1回:7月20日(月・祝) 第2回:7月26日(日) 「学校見学会」に多くの中学生が来校しました。 県内各地から多くの中学生、保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。 生徒代表による学校紹介や歓迎レセプションの後、施設見学、また部活動体験などに参加し、附属高校の素敵な一面をリアルに感じていただけたものと思います。 平成27年度の「学校見学会」の様子を紹介します。...
View Articleマーチングバンド部「ちびっこうねめまつり」 「第51回郡山うねめまつり」に参加
「ちびっこうねめまつり」 「第51回郡山うねめまつり ミスうねめ先導パレード」に参加! 8月6日にちびっこうねめまつり、7日にうねめまつりでマーチングバンド部がパレードを行ってきました。沿道で観てくださっていた地域の皆さまからの「頑張れ-」「かっこいい」という声援と拍手に元気づけられ、生徒たちは凜々しい姿でパレードを行っていました。 パレードの様子...
View Article準大賞 うねめ踊り流し
うねめ踊り流し 準大賞 受賞 準大賞 受賞 郡山市の夏を彩る「第51回郡山うねめまつり」に8月7日、郡山女子大学・同短期大学部・附属高校・附属幼稚園・同窓会から約550人が郡山駅前通りをメーンにした「うねめ踊り流し」に参加しました。...
View Article第8回 山形大学高校生朗読コンクール
第8回 山形大学高校生朗読コンクール 第1位及び第3位 9月13日(日)に、東北6県の74名の応募の中から、本校放送部の松本みさとさん(食物科3年)と上遠野ももさん(普通科2年)が選ばれ、本選に出場しました。 結果は、松本さんが見事第1位!上遠野さんも第3位に入りました。...
View Article第69回 もみじ会のご案内
第69回学校法人郡山開成学園「もみじ会」のご案内 本年は、「地域社会の復旧と創生をめざして」をメーンテーマとし、本学園の「もみじ会」を下記により開催いたします。 高校統一テーマ 「Dream -叶えよう夢を、はばたこう未来に!-」 をもとに、本校の教育成果の全容を公開いたします。 ぜひ、ご来校下さいますようご案内いたします。 第1日 10月3日(土) 午前9時~午後4時(受付終了午後3時半)...
View Articleもみじ会・ご来校の御礼
平成27年度 第69回 もみじ会「地域社会の復旧と創生をめざして」 10月3日(土)、4日(日)に、 第69回 もみじ会 高校の部 「Dream -叶えよう夢を、はばたこう未来に!-」 を高校統一テーマとして実施いたしました。...
View Article平成28年度 入試情報
平成28年度の生徒募集案内についてお知らせします。 平成28年度 生徒募集要項をご覧いただくには、こちらから 入学者選考用調査書の書式ファイルのダウンロードは、こちらから 出願手続きにつきまして、疑問点がる場合には、問い合わせ先として 総務部入試係まで連絡をお願いいたします。 電話 024-932-4352(高校直通) FAX 024-933-1959
View Article特別教養講座(森まさこ参議院議員)
特別教養講座が開催され、森まさこ参議院議員をお迎えし、『女性が輝く社会に向けて』 と題した講演会ありました。 初めに、森さんは、自分が福島県の出身であること、みんなと同じ高校生の娘がいることなど、親近感のわく話題から、弁護士になるきっかけを話してくださいました。 森まさこ参議院議員...
View Article美術科 生徒作品展(in モルティ)
「郡山女子大学附属高等学校 美術科生徒作品展」in MOLTIについて 郡山駅前モルティ(西口再開発(株)MOLTI様) 1階展示スペースにて、附属高校美術科1、2年生による作品展を下記の通り開催いたします。 授業で制作した作品を中心に展示いたしました。ご高覧頂ければ幸いに存じます。 記 1 場所:モルティ 1階 展示スペース 2...
View Article女子力 Weekly
このページでは、附属高校の活躍を紹介していきます。 ◎ 卓球部 第70回東北高校卓球大会1次予選会(東北選抜合宿) 12/24~27 福島県代表 金澤綾花(2の2) 菊田茉菜(1の1) 全国高校選抜大会 女子シングルスの部 菊田茉菜(1の1) 出場 ◎ 新体操部 東北新人体育大会 個人総合第2位 渡邉柚芽理(1の3) クラブ1位 リボン2位 ◎ ハンドボール部 県新人ハンドボール大会 優勝...
View Article速報! 修学旅行2015 第1日目
修学旅行第1日目 11月24日(火)から、広島、大阪、京都を巡る修学旅行に出発しました。 郡山駅での出発式(左) 東京駅にて(右) 広島「宮島口駅」(左) フェリー乗り場(右) 宮島内の様子...
View Article速報! 修学旅行2015 第2日目
今日の広島は、今年1番の冷え込みとなったそうですが、郡山よりも暖かい感じがしました。 海沿いということもあって、風も冷たく、雨もぱらついていて今日1日の天気が心配でした。 朝6時の様子(左) 朝食(右) 午前中は平和記念公園内の原爆ドーム、原爆資料館などを訪れ平和について学びました。 小雨が降る中の見学で、原爆ドーム周辺をゆっくりと見学することができませんでした。 原爆ドーム(左)...
View Article速報! 修学旅行2015 第3日目
修学旅行 第3日目 本日から普通科、音楽・美術科、食物科が3つのコースに分かれ、それぞれ特徴ある行程の1日となりました。 ◎普通科 興福寺⇒奈良公園⇒薬師寺⇒知恩院⇒円山公園(祇園散策)⇒高台寺(ライトアップ) 奈良公園・東大寺にてシカとたわむる! 薬師寺境内で“有難い”講話をいただく 京都 祇園で夕食(左上)、そして紅葉の高台寺境内のライトアップ ◎音楽・美術科...
View Article速報! 修学旅行2015 第4日目
修学旅行 第4日目 普通科はタクシー研修、音楽・美術科、食物科が独自のコースに分かれ行動しました。 ◎普通科 京都市内班別タクシー研修⇒宿舎にて夕食後、舞妓鑑賞会 班別研修で着付け体験 ◎音楽・美術科 金閣寺⇒竜安寺⇒清水寺⇒三十三間堂⇒東寺⇒祇園:美登幸(夕食と舞妓鑑賞会)⇒河村能舞台 竜安寺の石庭 清水寺にて 東寺 五重の塔 天気に恵まれました 河村能舞台 能楽おもしろ講座(左)...
View Article速報! 修学旅行2015 第5日目
修学旅行 第5日目 普通科は清水寺から三十三間堂、智積院の一休庵にて昼食。 食物科は清水寺・祇園:花咲萬治郎にて麩料理について学習。 音楽・美術科は、浜松市楽器博物館にて見学後、アクトシティを散策・昼食。 その後、各科、東京駅にて合流し、郡山に向かいます。 郡山駅到着は18:18を予定しております。 18時19分 予定通り、郡山に到着しました。 あっという間の修学旅行も終了です。...
View Article卒業発表会(音楽科・美術科・食物科)
郡山女子大学附属高等学校 平成27年度 卒業発表会のお知らせ ◎美術科 卒業作品展 日時:平成27年12月2日(水)~6日(日) 9:00~16:00 場所:郡山女子大学建学記念講堂内ギャラリー ◎食物科 卒業発表会 日時:平成27年12月5日(土) 10:00~15:00 場所:郡山女子大学附属高等学校 食物科調理室・試食室 ◎音楽科 卒業演奏会...
View Article女子力 Weekly1月①
◎ハンドボール部 期 日:1月10日(日) 大会名:第39回東北高校ハンドボール選抜大会県代表決定戦 結 果:優勝 昨年11月に行われた県新人大会の上位4校で争われるため四強大会とも言われています。 本校は創部三年目ながら2年連続で優勝を勝ち取り、大会連覇を果たしました。 2月4日(木)より、岩手県花巻市で行われる東北大会出場します。 応援よろしくお願いします。 ◎音楽科 音楽科1年...
View Article平成28年度 入試速報!
このサイトに掲載している合格者発表では、各入学者選考会における合格者受験番号を掲載します。 掲載期間:平成28年1月27日(水)12:00 ~ 平成28年2月3日(水) 注意事項等 ・ホームページによる合格発表は、...
View Article女子力Weekly1月②
◎食物科 インスタントラーメンコンテスト全国大会出場 大会名:第14回 インスタントラーメンオリジナル料理コンテスト2016全国大会出場 期 日:2月11日(木・祝) 出場者:食物科2年 齋藤 海帆 (郡山三中出身) 齋藤さんは、東京の女子栄養大学にて行われる、インスタントラーメンオリジナル料理コンテスト全国大会出場することが決定いたしました。...
View Article