第2学年 修学旅行 2日目
第2学年は修学旅行で沖縄を訪れています。2日目の午前中は沖縄県平和祈念資料館、アメリカンビレッジへと行き、戦争の悲惨さと平和の重要性について改めて理解を深めました。
View Article卓球部 県新人大会 学校対抗・シングルス優勝
11月19日(金)から、須賀川市の須賀川アリーナにおいて、令和3年度福島県高等学校新人体育大会卓球競技が開催されました。本校卓球部は団体戦において、インターハイ予選・県総体に続いて優勝いたしました。新人戦での団体優勝は […]
View Article新体操部 橋本さん 東北選抜 個人総合7位
本校新体操部が、11月19日~20日まで岩手県営体育館において行われた第29回東北高等学校体操競技・新体操選抜大会に出場しました。結果は以下の通りです。橋本さんはあと1つ順位が上がれば入賞でした。この経験を糧に、次年度の […]
View Article第2学年 修学旅行 2日目②
第2学年は修学旅行で沖縄を訪れています。2日目の午後は美ら海水族館を訪れ、東北とはまた違った豊かな自然を感じることができたようです。このあと、夕飯に地元料理を食べながら島唄の演奏を聴く予定です。
View Article第2学年 修学旅行 3日目
第2学年は修学旅行で沖縄を訪れています。3日目は那覇空港から石垣島へと向かい、やいま村での昼食後、グラスボートに乗るなどのアクティビティを行いました。
View Article第2学年 修学旅行 4日目
第2学年は修学旅行で沖縄を訪れています。4日目はあいにくの雨のようですが、元気いっぱい室内のアクティビティを行っています。早いもので明日は修学旅行の最終日となり、朝9時に石垣島を出発し、羽田空港を目指します。18時には郡 […]
View Article第2学年 修学旅行 第5日目
第2学年は修学旅行で沖縄を訪れています。生徒たちはホテルでの朝食後に無事に石垣空港へと到着し、予定通り10時40分発の飛行機で羽田空港へと出発しました。郡山駅東口に18時頃到着を予定しています。
View Article第2学年 修学旅行 5日目②
修学旅行で沖縄を訪れていた第2学年の生徒たちは、予定通り郡山に着いたようです。お帰りなさい!今回学んだことを今後の学校生活やそれぞれの進路に生かしてほしいと思います。
View Article第2学年修学旅行 旅先での思い出
修学旅行3日目から滞在しましたクラブメッド石垣島にて素敵な出逢いがありました。本校を平成8年度に卒業された小湊円さんがあたたかく迎えてくれたのです。小湊さんはタイ、インドネシア、マレーシア、モルディブ、フランスと海外の […]
View Article特進クラスⅠ期生 福島大学、法政大学 合格
普通科特別進学クラスⅠ期生から、福島大学共生システム理工学類、法政大学人間環境学部に合格しました。おめでとうございます。 特別進学クラスでは、大学入試改革で求められている「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・ […]
View Article音楽科美術科食物科 卒業発表会
下記の日程で、音楽科・美術科・食物科の卒業発表会を行います。学内公開となるため、詳細についてはブログを通して紹介していきます。各科の3年間の実りをお楽しみください。 音楽科 卒業演奏会 日時:12月5日(日)13:30 […]
View Article美術科 卒業作品展 開場式
12月3日(金)、本校美術科の卒業作品展 開場式が行われました。開場式では、石川さんが生徒を代表して、3年間の想いを込め挨拶をしました。会場には約100点の作品が展示されています。
View Article美術科 卒業作品展
12月3日から5日まで美術科の卒業作品展が開かれました。 3日間に渡り、学内公開ということではありましたが、本当に多くの皆様に足を運んでいただきました。ありがとうございました。卒業作品展が終わると、3年生の登校日も約 […]
View Article食物科 卒業作品発表会
12月4日から5日まで、食物科の卒業作品発表会が開かれました。今年度は学内公開での実施ではありましたが、保護者の皆さまや卒業生など本当に多くの方々に足を運んでいただきました。また、食物科1・2年生が、先輩から多くのこと […]
View Article音楽科 卒業演奏会
12月5日に本校音楽科の卒業演奏会が建学記念講堂において行われました。音楽科3年生8名が3年間の想いを込めて、それぞれ演奏を披露しました。学内公開ではありましたが、多くの皆様にご来場いただきました。本当にありがとうござ […]
View Article研究部 Code School FinlandによるScratch講習会 実施
本校研究部は、12月9日にCode School Finlandより講師をお招きし「オンラインScratch講習会」を実施しました。Code School Finlandは、フィンランドを中心にプログラミングの学習教材を […]
View Article